ご覧頂きありがとうございます。
こちらは、アンティークの本鼈甲櫛笄のセットです。
艶やかな飴色の本鼈甲に、K22相当の金を用いた象嵌が施された、大変美しいお品です。
在銘 貞
意匠には、流れるような流水と菊があしらわれております。
流水は「清らかさ」や「絶え間ない繁栄」を、
菊は「延命長寿」「高貴」を意味し、いずれも古くから吉祥文様として親しまれてきました。
流れるような線が櫛全体に広がり、菊の象嵌がしっとりと金の輝きを添えております。
笄も同様の意匠で統一されており、和装の後ろ姿に格調高い華やかさを演出してくれます。
本鼈甲ならではの軽やかさと艶やかな質感が魅力で、
飴色の深まりには経年による味わいが宿り、アンティークならではの風格を感じさせます。
コレクションとしてもおすすめできる、品格あるお品です。
【付属品】箱
#koudo #香堂 #こうどう japanese kimono jewelry 櫛 笄 かんざし 簪 #着物 #きもの #kimono #訪問着 #振袖 #色無地 #留袖 #付下げ #小紋 #紬 #浴衣 #夏着物 #和装 #着物コーデ #着物好き #着物女子 #着物男子 #着物初心者 #和服 #和装コーデ #リサイクル着物 #アンティーク着物 #大正ロマン #昭和レトロ #古布 #和モダン #着物リメイク #髪飾り #和装小物 #和装ヘア #和装髪飾り #浴衣ヘア #着物ヘア #和髪 #日本髪 #本鼈甲 #鼈甲 #象嵌 #アンティークかんざし #伝統工芸 #職人技 #和小物 #江戸工芸 #帯留 #帯留め #和装アクセサリー #着物コーディネート #帯周り #和装スタイル #アンティーク帯留 #帯締め #和装ファッション #着物好きな人と繋がりたい
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣