今回出品のキャノンL2/キャノン50㎜f2.8ゼブラ付は、上部レバー巻上げ方式に変更したV型シリーズの中級機なります。付属品として純正レンズキャップが付きます
Ⅳ型までは底部落とし込みフィルム装着方式でしたが、VTからフイルムを装填し易い裏蓋開閉式に変わりました。L2はVTの廉価版といった位置づけです。生産台数:1956~57年 7350台
「カメラの状態」
「撮り鉄」での経年使用によるスレやキズがあります。光学系には取り切れないチリや拭き傷が残りました。
ファインダー及び距離計は整備済みです。ファインダーにコーティング劣化が見えますが、二重合致像はクリアでフォーカス合わせに問題は有りません。
シャッター幕に若干のヨレとタルミが有ります。
各部注油後ブレーキを調整しました。シャッター泣きや高速側シャッタームラも無く、持病の「巻き上げ鳴き」は修理済みです。
光線引きのような不具合は有りません。実写確認済みです。
「注意点」
・ファインダーは、3視野切り替え方式です。接眼部横のダイアルで切り替わります。RFにすると視野率が1.5倍になり距離合わせがしやすくまります。
・シャッタースピード設定は、軍艦部のダイヤルでセットします。飛ばしてセットすると故障の原因になります。
・スロー(Tと1~1/30秒)は、軍艦部のダイヤルで赤字の部分にあわせて前面ダイヤルで設定します。
・スローダイアルを使わない時は1/30秒固定です。Tや1秒のままにだと不具合が発生します。
・裏蓋の開閉は、底カバーのレバーを引き起こして回転させると開閉レバーを下げる事が可能になります。
*レンズの個体差により無限遠に若干のズレが生じます。ご了承ください。上級者の方は化粧ねじを外して二重像合致調整も可能です。
・他、色々と「お決まり」があります。youtubなどで動作確認をしてから操作をお願い致します。
「作例写真」
磐越西線C57180ばんえつ物語号
35mm・50㎜・100mm フジフイルム400使用
東下条、、津川麒麟踏切、上野尻
本機は実用機でコレクター向けの美品ではございません。細部にこだわる方は専門店での購入をおススメします。
現状販売”as is ”品です。撮影を含め保証はございません。プロフィールを確認くださいますようお願いいたします。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルムカメラ