ざざんざ織とのことで購入した着尺を解いたものですが、
ざざんざ織かどうかは断定には至りません。
光沢もあります。
ざざんざ織は、玉繭と呼ばれる、ひとつの繭に2匹の蚕が入った繭から取り出した絹糸で織った紬 (つむぎ) の絹織物です。
玉繭は、規格外のくず繭として売りものにはせず、古くから養蚕家の家庭用として用いられていたそうです。
幅 約35cm前後
長さ 約11.5cm前後
ただし、いったん仕立てられたものなので、
裁断されたものを意図でとめてあります。
サイズはアバウトです。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
オレ、糸屑等あります。
また、確認はしていませんが、
多少のヤケ等あるかと思います。
あらかじめご了承ください。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣