浴衣 夏着物 竺仙 「朝顔」 コーマ地 注染
地色:濃紺色
(*お色の詳細は「和色大辞典」を参考に記載させて頂いております。)
竺仙さんの素敵な浴衣(夏着物)のご紹介です。
紺地に浮かぶ、白い朝顔の艶やかさ。
こちらは、老舗 竺仙 謹製 コーマ地注染浴衣「朝顔」。
コーマ地に、涼やかに咲き誇る朝顔の意匠。
白と藍の美しいコントラストが、月夜に咲く花のように幻想的です。
凛とした品格の中に、どこか可憐さを秘めて。
袖を通すたび、女性らしさがふわりと香り立つ——
夏の夕暮れ、ふと風が吹き抜けた時。
この浴衣とともに、心まで涼やかになるような、そんな一枚です。
コーマ糸を使用した浴衣は、しなやかで肌触りが良く生地自体がしっかりしているため、洗濯しても型崩れしにくいのが特長。
技法は、竺仙ならではの「注染(ちゅうせん)」。
表も裏も同じ濃さで染め上げられるこの染法は、明治20年代から受け継がれる伝統の技。
*ご家庭でもお洗濯できますので、リラックスカジュアルにお楽しみ下さい。
*オススメ着用時期
「6月中旬〜9月掛かり」
*『当店の写真撮影では、
実物のお色や生地感をできる限り近くなるように
明るさや彩度、精細度を調整して撮影させて頂いております。』
綿
未仕立て品
幅 38.5cm
#きもののすみか夏物
#きもののすみか着物反物
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣