#沖縄スタート・フルーツ、野菜
上記タップで、果実類すべて確認できます。
美味しいです!
どんな品種とも違います。
わかりやすく言葉にできないのですが、
女性と子供に、人気ナンバーワン。
私は「キングバナナ」押しですので、ちょっと不満です。
(+_+)
離島から買い付けた1m苗を植え付け10か月。
樹高2mで、8月4日に開花。
8月6日段階で12段、120本実をつけ、あまりの重さに
1m位置まで花房が垂れ下がっております。
収穫が容易なドワーフ=「低木種」。
植木鉢栽培も可能。
◆
初年度からこれだけ結実する多果性品種は
あとは、絶対糖度の「キングバナナ」か
「アイスナムワ=ヌアンジュンバナナ」くらい。
初年度100本はすごい成長力、2年目3年目と
収穫量が増えます。新聞で250本という記事を読んだことがあります。
◆
限定的テスト出品。
親株画像真ん中の1m子株をお届けいたします。
今回は、この1苗のみ。来年夏には大量出品予定。
開花は幹の太さ。栽培時に手をかけないで、
栄養不足、日照不足ですともやしのように
ひょろひょろ育ってしまいます。
詳細は検索してみてください。
一度絶滅した品種です。
寒天で組織培養したホームセンターのクローン苗を
100円の植木鉢に入れ替えたものではありません。
クローン苗は、島バナナもそうですが、
不思議なことに酸味がなくなります。
市場で売れません。粉っぽいのです・・・。
私の苗は株分け天然育苗です。
◆
タイでは「クルアイ・ホムトン(黄金の香り)」バナナ。
すばらしい芳香とさっぱりしていくらでも食べられる甘味が特徴。
果実は少し小さめでこれはシルク系と同様。
皮のまま食べらるとよくコタツ記事に書かれていますが、
あれは農薬を使っていませんという意味。
バナナの皮は普通、食べません!
食べようと思えばどんなバナナの皮も食べられます。
くわしくは、川島四郎博士の長寿栄養学書籍に記載がございます。
わざわざ食べる意味もなく、「洗脳」「共同幻想」「情報操作」です。
◆
お届けは、葉や茎を切ります。
根の活着のため。蒸散防止、プロ農家の技術です。
50㎝以下で届けます
地上部は葉先まで、100㎝。地下は深く植えていますので
将来有望です。
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##苗##フルーツ・果実