※ご注意※
当方が安価出品ができるのは「鑑定書なし」だからです。
鑑定機関を信じていないので独自の鑑定方法を行っております。
よって、ご購入後に鑑定機関の持ち込みは自由ですが、自己責任でお願いいたします。鑑定後のご返金は原則お断りします。(返金しないからと言って悪い評価をお付けになるにはおやめ下さい。)
ご購入後に鑑定書が必要な方は、鑑定書付きの正当な価格販売されているサイト等でご購入なさることをおすすめします。
当該石の紹介です。
糸魚川産 ベリル (エメラルド)
横5×高3×奥2(cm)
重量:63g
キャラット:315ct
比重:2.80〜
分類:元素鉱物
化学組成:Be3Al2Si6O18
結晶:六方晶系
モース硬度:7.5-8.0
蛍光:なし
「ベリル」とすると根拠は、
無論天然であることを前提としています。
[黄色い皮膜]は合成品で無いことを証明します。
「ベリル」の鑑定基準は、比重、モース硬度、ヌープ硬度、結晶組成による所です。
肉眼で鑑別できない端末結晶の
検証まで可能です、肉眼で判定不可レベルの
スコープ鑑定です。
シリカ単一結合が見られません。
但し元素蛍光分析の解析は、機器性能にもよりますが、ベリリウムの検出は不可です。
理由はネット上に情報が載っています。
更に内包物不純物は固溶体下で、
他元素を含有することを前提視します。
鑑定機関は鉱物専門機関でなければ同定は
不可と考えてください。
宝石の鑑定機関は鉱物同定は不可です。
他に、ベリル鉱物に「小矢部石」も含んでいます。
単純にベリルといえども、一様ではありません。
ベリルの『玉髄』もあるのです。
ではヒスイでないとしたら、当該石のグリーンアップルはなんでしょう?消去法で行くなら[ベリル]です。
糸魚川産エメラルドです、糸魚川周辺域研究の地質学者は、糸魚川でエメラルドが出るはずということを裏付けていると言えるだろう。
カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##手芸素材・材料##ビーズ・アクセサリー道具・材料