戦前・昭和初期の深川製磁の花瓶です。芍薬の柄かと思います。深川製磁の独特の淡い青のグラデーションが美しいです。床の間に飾っておりました。全体に丸みのあるフォルムです。
底部の深川製磁ロゴは、現在のものと違う、富士に流水となります。画像2
ロゴの左上あたりに、焼成の際の釉薬が流れがみられます。
花瓶内部には蝶が2羽、大小描かれていて、華やかであり優しさも兼ね備えたデザインです。画像5
◆サイズ
口径 約18cm 
直径 約24cm 上部の最大幅
高さ 17cm
底の直径 12.5cm
素人採寸につき誤差ご容赦ください
他にも昭和のお品物を出品中です
#まりんず昭和浪漫
素人の個人宅での長期保管にご理解ある方に
非喫煙、ペットいません
プチプチに包み、段ボール箱にて
匿名・メルカリ便でご発送します
#深川製磁
#芍薬の柄 
#芍薬
#花瓶
#骨董
#戦前の花瓶
#飾り壺
#アンティーク
#昭和の花瓶
 
 カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##花瓶・フラワースタンド