試し張りのみ、キャンプや登山での使用無し。
登山家、写真家の故 中島健郎さんが実際にパキスタン遠征時に使用されていたモデルです!
- ブランド: Samaya
- サイズ: 210 cm x 210 cm x 120 cm
- 形状: 六角形
- 色: ピンク
- 特徴: 通気性のあるメッシュ窓
極寒期から夏山までオールシーズン使える山岳テント
SAMAYAはフランス人クライマーが手掛けるアウトドアブランドです。
自分自身が使うからこそ、軽さ・耐久性・快適性に妥協ない製品づくりが行われており、2020年にはSAMAYA 2.5がISPOアワードを受賞しています。
トップクラスの性能
本体耐水圧10,000 mm、本体重量1.5kg、 40,000 g/m2/24hとトップクラスの透湿性が特徴。
安定感バッチリ
多くのシングルウォールテントが2ポール式に対して、SAMAYA 2.5はポールを3本使用。ポールが増えた分テント内が広くなり、30m/secテストにクリアするほどの高い耐風性を誇ります。
結露しにくい
設営が簡単で軽量な点が人気なシングルウォールテントではありますが、結露に弱いのが弱点。
「天井から水がぽたぽた落ちてくる」「朝起きたらテント内が凍っていた」というのは、冬キャンプでよく聞く失敗談です。
SAMAYA 2.5は高い通気性と透湿性により、結露がほぼありません。
【NANOVENT】
Samayaが開発したNanoventは外側は疎水性ナイロンと内側は親水性ナイロンにメンブレンをラミネートした3層構造次世代ファブリックです。
多孔質ポリウレタンメンブレンが室内の空気を循環させ快適な空間を作り出します。軽量・コンパクトなNanoventは完璧な防水性と、最適な結露管理を可能にしシングルウォールテントに最適な素材と言えます。
【DYNEEMA FLOOR】
通常のポリエチレンより極端に分子量を増した超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)とMylarを貼り合わせた構造。UHMWPEは、非常に軽量でありながら突出した耐衝撃性を実現し、耐摩耗性にも優れる。Mylarを貼り合わせることで、高い摩耗性と防水性を合わせ持つ組み合わせとなる。
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##アウトドア##テント・タープ