さつま柿元陶苑の酒器です。薩摩焼は、鹿児島県内で焼かれる陶磁器の伝統的工芸品です。黒千代香は焼酎を温めるものです。この平チヨカは弱火を広くまんべんなく当てることによって、その水とアルコールを混然一体に融合し、その特質を最高度に活かしてまろやかな味を出す先人のすぐれた発明だそうです。古民家カフェなど、お店やお家のインテリアなどにも素敵だと思います。とても古いものですので、アンティーク品にご理解のある方のみよろしくお願いいたします。
一つずつ検品しておりますが、個人検品につき、見落としがあるかもしれません。焼き上がり、色の濃淡、黒点、ピンホール、食器特有の細かいキズ等ある場合がございます。細かい部分が気になる方はご購入をお控え下さいませ。ご理解いただける方のご購入をお願いいたします。
【サイズ】
直径: 約14cm (注ぎ口含まず)、約16cm(注ぎ口含む)
高さ: 約7cm(持ち手含まず)、約14cm(持ち手含む)
種類···和食器
アイテム···酒器
柄/テーマ···無地
#直火用
#酒
#遠赤外線
#薬土瓶
#薬草
#急須
#土瓶
#せともの
#瀬戸もの
#茶こし付き
#有田焼
#茶器
#お茶
#茶壺
#昭和レトロ
#昭和
#レトロ
#ヴィンテージ
#ビンテージ
#アンティーク
#japanese_antique
#vintage
#japan
#クラシック
#和食器
#和
#オールド
#ティーポット
#父の日
#おうちご飯
#おもてなし
#持ち手付き
#蓋付き
#クラシック
#vintage
#ヴィンテージ
#ビンテージ
#アンティーク
#コレクション
#オールド
#お花
#リラクゼーション
#アロマ
#アフタヌーンティー
#お茶会
#japanese_pottery
千代香 チヨカ ちよか チョカ ちょか じょか ぢょか ジョカ ヂョカ ヂョカ おちょこ 盃 酒器 湯呑 湯飲み 来客用 おもてなし お正月 元旦 元日 節句 お祝い 漢方薬煎じ 茶器 急須 茶道 昭和レトロ レトロ アンティーク やかん ケトル 鍋 旅館 温泉 宿 旅行 古民家 カフェ 薩摩焼 黒千代香 黒じょか 片口 酒器 ジョカ 桃伯窯 徳利 日本酒 清酒 焼酎 クラシック ヴィンテージ ビンテージ vintage old_japan 伝統工芸 工芸品 お土産 プレゼント
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##日本茶用品・茶器