■チベット密教における重要な法具カパラ
カパラ(カパーラ)とは、仏教のタントラのような儀式の際に用いる血液を溜めておくための髑髏杯。地位の高い高僧の頭蓋骨を使用するほど、最短時間での思考と心の超越状態を達成、そしてより高いタントラ瞑想を得ることが出来る。チベット密教では骨は聖なる物とされており、高僧の意思に基いて頭骨から作られるそうです。もちろんこちらは本物の人骨ではありませんのでご安心ください。
■オリエンタルなインテリアに
中々見ないアイテムは存在感があります。ご自宅やお店のインテリアとしてもおすすめです。雰囲気のあるウォールインテリアが簡単に作れますよ。
チベット文化に思いを馳せて、楽しんでくださいね。
【素材】レジン、メタル
【備考】素材の関係上、部分的な欠けなどがございます。大きな欠けや、目立つ破損は当店の検品時に相当数落としております。細かい部分的な欠けは商品の性質上避けられませんので、何卒予めご了承いただけますと幸いです。※若干の小さなカケ・小さい穴がある場合がございます。予めご了承ください。壊れやすく、また重さがありますので、壁にかける際は十分に気をつけて掛けてください。
【商品サイズ】約17cmx13cmx6cm約350g
【商品のタグ】
#骸骨 #ガイコツ #スカル #髑髏 #チベット密教 #カパラ #カパーラ #頭蓋骨杯 #インドの神様像 #インド #神様 #置物 #エスニック #インド #アジア #雑貨
【商品番号】TI-RSDL-1684