◎ご覧いただきありがとうございます。(できればプロフィールもあわせてお読みください)
●蕉葉白・胭脂暈・雨滴青花(雨霖墻青花)・魚脳凍・火捺・金線などがあらわれた美石で作られた、大型の古い端渓楕硯になります(約十吋/書家旧蔵)。
雨滴青花(雨霖墻青花)も含めた石質感や旧蔵書家の意見からすると、おそらく水巌ではないか(文革期以前頃)と思われます。 大きい硯面の中に表情が豊かで鋒鋩細かく滑らかな石質をしています。
【硯の特徴・サイズなど】
★端渓硯 <十吋の大型加厚楕硯>
(蕉葉白・胭脂暈・雨滴青花=雨霖墻青花・魚脳凍・火捺・金線などがあらわれた美石 唐木天地蓋 文革期以前頃 水巌かと思われる)
硯の本体のみ⇒ 約25.3×19.1×5.3cm(約4750g)
天地蓋含めて⇒ 約27.1×20.9×7.4cm(約5480g)
●確かに経年に因るスレ・小キズ・墨汚れなどもありますが、硯本体の鋒鋩も強く細かく整っており磨墨溌墨は優れています。
●カメラ機能や照明の関係で、掲載画像と現物の印象の間にどうしてもいくらか差が出るかもしれませんが、予めご容赦下さいませ。
●最近、当方のメルカリ出品ページの説明や画像を無断コピーし、現物がないのに偽サイトで極端安価で売り出している者がいるようです。その様なサイトには決してアクセスしないようお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書