大分県で、日本蜜蜂の養蜂に取り組んでいます。
生き方と文体はふざけていますが、養蜂や人のお役に立てる事については、全身全霊で取り組みます。
そんな私がお世話した蜂たちが沢山のハチミツを集めてくれました。
画像①
今年、採蜜し圧力をかけずに自重のみで垂れた蜜を集めたものです。同じ山で蜜源が同じであっても、色合いや糖度が全く違います。1年目の蜜はフレッシュでフレーバーが良いですが、2年目以降の蜜でないとチャコールは出せません。そして、同じ群れでも今年の蜜と来年の蜜は全然違うものになります。
見た目でも、それぞれの違いは分かると思います。
画像②
私は基本的に垂蜜で発酵しないものを良しとしていますが、垂れ残りの巣蜜は圧搾して「搾蜜」として管理しています。採蜜のタイミングと採取する量を少なくする事で圧搾してもくすみも少なく上品な蜜が取れるのです。
しかし、今年は採蜜のタイミングとその量を誤った蜜を採蜜してしまった為に、花粉蜜が出来てしまいました。
画像でも分かるように、くすみ方が全然違いますが、だんだんと花粉は上澄になります。
【注意】
花粉蜜は抵抗力や免疫をどうこう言われて、体を整えるのに良いらしいです。
なので、女子中高生に与えれば、彼氏から求められても抵抗してくれると思います。
草食系男子に与えれば、女子に対する免疫力が上がるかもしれません。
逆に、職場の若手等には絶対に与えないで下さい。
出品物は、花粉蜜300g✖️4本です。
カテゴリー:
ダイエット・健康##サプリメント##ローヤルゼリー