津川洋行 日本牽引車製造 7t機関車 動力付き 茶 Nゲージ
---
津川洋行の日本牽引車製造 7t機関車 動力付き(車体色:茶)
このモデルは、全国各地の工場構内や貨物ヤードの入換、小運転などで活躍した、古風なスタイルが魅力の小型ディーゼル機関車(スイッチャー)をNゲージサイズで再現したもの。特に銚子のヤマサ醤油工場で「ヤマサNo.2」として昭和50年代頃まで現役で働いていた実機をモデル化しています。
なんといってもその特徴は、百円硬貨に乗ってしまうほどの超小型サイズでありながら、津川洋行の新小型モーター(4.5V)と新設計の2軸駆動ユニットにより、非常にスムースで安定した走行性能を実現している点です。レイアウトの隅っこや、工場・倉庫の専用線などで、貨車をちょこまか入換する姿は、鉄道模型の醍醐味を凝縮したようなかわいらしさがあります。
地方私鉄や専用線のマニアにはたまらない、非対称な運転室を持つユニークなスタイルは、見る者に強い印象を与えます。本モデルの茶色は、ヤマサ醤油の「ヤマサNo.2」の実機の写真などに見られるカラーリングを参考にしているため、ディープな情景再現に最適。貨車を何両か牽引させて、ニッチな専用線の世界観を掌の中に再現してみてはいかがでしょうか。このサイズ感は、小型レイアウト(ミニレイアウト)との相性も抜群です。
#ほかの「軽便ナロー専用線」はこちら
#津川洋行 #日本牽引車製造 #7t機関車 #入換機関車 #スイッチャー #Nゲージ #鉄道模型 #小型機関車 #軽便鉄道 #ナローゲージ #専用線 #ヤマサ醤油 #ヤマサNo2 #ディーゼル機関車 #工場専用線 #貨車移動機 #ローカル鉄道 #ジオラマ #ミニレイアウト #14005 #鉄道コレクション #私鉄車両
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##鉄道模型