池田レンズ工業 望遠鏡 リゲル80です。
写真の鏡筒、架台、付属品です。
鏡筒の口径と焦点距離がビクセンのA80Mfと同じこと、スコープテック製品と同じ日本製ということなので、見比べてみたいと思い新品で購入したものです。
光学系・外観とも、とても綺麗です。
元箱はないので養生材料やプチプチで梱包して発送します。
【鏡筒】
口径80mm、焦点距離910mm
アイピースはドイツサイズ(φ24.5mm)
【経緯台】
上下左右とも微動付きです。高倍率使用時では微動装置があると便利です。
大一光学のものと思われます。手持ちのスコープテックアトラス80を実際に乗せられました。
【付属品】
・接眼レンズ 3個
f6mm(152倍)、K12.5mm(73倍)、K20mm(46倍)
ドイツサイズ(φ24.5mm)です。
中間倍率もあるので良心的だと思います。
(ラプトル50,60付属のf8mmも使えます。)
・天頂ミラー
・スマホホルダー
対物レンズフードキャップあり。取扱説明書あり。
ラプトル50,60が使いこなせるようになって、口径の大きいもの+上下左右とも微動付きが欲しい方など、いかがですか?
三脚は伸縮するので大人でも見やすい高さに調整できます。
接眼部分がアメリカンサイズ(31.7mm)のビクセンA80Mf+ポルタ経緯台や、スコープテックアトラス80の方が理想かもしれませんが、両機種の良いとこどりの機種と思いました。程度の良い新品購入なら、よりお買い得だと思います。
ビクセンのA80Mfと2台並べて、昨晩、土星を見比べたところ、樹脂製アイピースの性能差は生じていると思いますが、ほとんど違いはわかりません。=期待どおり良く見えました。
自分の目が鍛えられてくれば、スコープテックのOr6mmなど良品6mmアイピースを買い足すと、土星の色味の見えかたなどが変わります。
素通しファインダーで物足りなくなったらファインダーは別売りされています。参考までに、ラプトル60用の台座+ファインダー(口径30mm)が取り付けられましたのでお持ちの方は流用可能です。色が違ってしまいますが個人的には池田レンズ工業のもの(口径20mm)よりお勧めです。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##望遠鏡・光学機器##天体望遠鏡