愛媛県在住の太田修嗣さんの赤い漆のお鉢です。
30年前位に広島の器のセレクトショップで購入しました。
木材選びから木地作り,漆塗りまで全行程を自ら担う非常に希有な作り手さんとして注目されています。
材の選定にもこだわり、栗や欅、沢栗、朴などを用いた“手に馴染む温かみのある器”が特徴です 
東京の陶苑「しぶや黒田陶苑では
毎年年末に「漆 太田修嗣展」を開催されており
リピーターが多く“使いやすさ”“日常に馴染む美しさ”が好評です
太田さんの若かりし頃の初期作品になります。
抑制の効いた美しい仕上げが特徴とされていて
おおらかな使い易いお鉢です。
使用回数は数えるぐらいですが保管による小さなスレ,短い細〜い線とかがよく見るとあります。
パッと見はわかりせん。
太田さんの漆器の温もりが伝わる見応えのある
大鉢だと思っています。
径27.5cm
高さ8.5cm
黒田泰三
赤木明登
三谷龍二
安藤雅信
加藤委
井山三希子
花岡隆
村上躍
小野哲平
内田鋼一
山岸厚夫
カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##食器・キッチン用品##お椀・ボウル・鉢