サイズ直径18cm 高さ3cm
状態/製造年代美品 状態の良いお品 ほぼ完品
見込みに4か所ピンホール 裏面 高台内に目跡 4か所 高台の内側に小さなヒッツキ4か所
江戸中期 十八世紀中期
製造者名-
材質磁器
管理番号sometukes aikakiemon-gobennka chuuzara AA-36-B
商品詳細商品は 染付 古伊万里 花唐草 輪花 中皿 藍柿右衛門 五弁花 牡丹唐草 中皿 江戸中期 です。
時代考証蔓(つる)や葉の細線が伸びやかに描かれた花唐草(牡丹唐草)呉須の心地よい発色
呉須は中国から輸入しており、時代時代で呉須の生産地異なっていたとされ江戸中期 十八世紀中期 推定されます。
花唐草は十八世紀後期になると花が消える。
時代考証「大明年製」年款そのものは時代とは関係ありません。
写真の皿立ては付属しません
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品