しつけ付き 訪問着 本場染大島紬地 霰文 証紙付きから作務衣を作りました。
サラサラとした照りのある地にたたき染めがとても粋です。しつけ付き、証紙もあり、この価格はお得と思います。
「染め大島紬」は、本場大島紬の生地を白生地の状態で、染料で後から染めて模様や色を表現する、大島紬の染色技法の一種です。泥染め(泥染大島)や藍染、草木染めなど、伝統的な技法と合わせて、またはそれらに代わる方法として、現代の多様な色彩を表現するために用いられます。
染め大島紬の特徴
後染め:一般的な大島紬が糸を先に染めてから織る「先染め」であるのに対し、染め大島紬は織り上がった白生地を後から染めます。
多彩な色彩:化学染料を使用することで、従来の天然染料では難しかった、鮮やかで多様な色や繊細な濃淡を表現できます。
現代的なデザイン:色大島紬とも呼ばれ、トラディショナルな柄からモダンなデザインまで、幅広い表現が可能です。
着物として着用可能な傷のない訪問着から作っています。そのため、他の着物リメイクよりやや高価になります。
上着着丈71 横はば62センチ
ウエスト100センチに70センチのゴムをいれています。
ズボン丈96 股下66センチです。
フリーサイズになると思います。
ミシンで縫っているため、ネットにいれて洗濯機でおしゃれぎ洗いコースで洗うことができます。
袖とズボンの裾にはゴム通しをつけています。ゴムは同梱しますので、ゴム入りとしても着用可能です。
素人の仕立てであることをご理解される方はご検討ください
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣