小学館創業90周年記念企画
「日本美術全集 第5巻 平安時代II
王朝絵巻と貴族のいとなみ」
月報付
泉武夫 責任編集
辻惟雄(ミホミュージアム館長)/ 泉武夫 / 山下裕二 / 板倉聖哲 編集委員
2015年
小学館
◆◆詳細◆◆
平安貴族の贅がつくりあげた至高の美
平安京遷都の794年から平氏滅亡の1185年までの約400年間に生み出された美術(絵画・書・工芸)作品を掲載。
『源氏物語絵巻』『伴大納言絵巻』『信貴山縁起絵巻』の三大絵巻のほか、『鳥獣人物戯画』、平清盛が奉納した『平家納経』、三筆および三蹟の名筆など、そのほとんどが国宝・重文の指定品。
そのほか『地獄草紙』『餓鬼草紙』『病草紙』、『大般涅槃経』『紺紙金字法華経』『仏功徳蒔絵経箱』など
◆◆仕様◆◆
仏教美術 仏画 国宝 美術史 経典
国宝 漆芸 蒔絵
写真集 作品集
ケース付
大型本 ハードカバー
37.5 × 27 cm
288ページ
◆◆状態◆◆
ケースに経年による薄スレが少しある程度
書籍本体、使用感少なく良好
#本 #書道 #仏画 #源氏物語絵巻 #平家納経
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##アート・デザイン・音楽