4年ほど前に那覇の三線専門店で二分割三線の取り扱いがあったので購入し、長期の旅行の際に帯同していました。
慎重に丁寧に扱って来ましたので、若干の使用感はあるものの、全体的に美しい状態で保たれています。
材はゆし木、三線の型は与那城型と思われます(写真にてご判断ください)。標準〜若干太めという印象です。棹の一番天側の細い部分で19mmほどの幅になります。カラクイをつけた状態で525gです。この重量感は実の部分なのかなと思います。
一番のメリットは分割して運べるので、三線専用ケースではなく、リュックや、スーツケースなどに入れて持ち運びでき、大変便利です。また、人口皮で強く張ってもらったので、甲高い良い音がします。メンテフリーで末長く使っていただけると思います。
手放すのに若干の躊躇はございますが、最近出番が減ってしまったので、必要としている方にお譲りしたいです。
塗りはベテラン職人さん、比屋根氏によるもので、スンチー塗りで大変艶がある仕上がりになっています。三線を可能な限りコンパクトに持ち歩きたい方や、珍しい仕掛けのある三線が欲しい方におすすめできるひと棹です。
輸送用のソフトケース(新品、輸送用とお考えください。)に入れて、緩衝材で包んで発送します。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##弦楽器