購入前に必ず読んで下さい。
Steam OSも Windowsも初期設定をするのにキーボードとマウスがないとやり辛いし最悪出来ないかもしれません。タイプCの物かAしかないなら変換アダプタが必要です。
Steamdeckの64GB CLDを1テラに換装して Windowsを入れてマイクラを主にしてました。
使用時間は200時間位かと思います。
Windowsは無料の物を使ってました。
普通に電源を立ち上げると Windowsが優先して立ち上がります。Steam OSを立ち上げるには➕を押しながら電源を押します。すると写真の3枚目が立ち上がるので左下のブートフロムファイルを選んでその後は4567と選んで行くとSteamが立ち上がります。
最初は電源ボタンを押したらSteamか Windows選ぶ画面になる様に設定していたのですがSteamはアップデート来るたびに最初に説明した様なやり方じゃないと立ち上がらなくなる仕様な為、再度ボタンを押しただけで OSを選択出来る画面に設定し直すのが面倒になりそれからやってません。
もしご自分でそうゆう設定にしたいならばYouTubeで小宮研究所さんの『アップデートしたら起動不能にになった』って言う動画を参考にするといいと思います。
写真には写ってませんが最初に付いていた64ギガのSSDをお付けします。
電源アダプタは未使用です。
保護フィルムは本体に貼ってありますし1枚予備もまだ付いてます。
全てを納得した上でのご購入をお願いします。
購入後の対応は出来かねます。
宜しくお願いします。
カテゴリー:
ゲーム・おもちゃ・グッズ##テレビゲーム##その他機種