まずは、こちらの動画(ユーチューブ)で遊色をご覧ください
(URLをコピーしてブラウザはのアドレス欄に貼り付けてください)
https://youtube.com/shorts/c8HNBsWU0Co?si=LRR0IP7VsUHUCker
オーストラリア産の天然ボルダーマトリックスオパールです
オーストラリアの信頼あるオパール専門店「Kucina Opals」より直接購入しました
暗めの母岩(鉄鉱石)の中に、虹のように輝く遊色が細かく散りばめられており、見る角度によって多彩な表情を楽しめます
遊色は青・緑・オレンジを中心に美しく浮かび、まさに天然石ならではの唯一無二の輝きです
【宝石詳細】
・宝石名:天然ボルダーオパール
・カラット数:4.35ct
・サイズ:18.4mmx5.9〜6.1mm、奥行3.2mm
・カット等級:エクセレント
・形状:長方形
・加熱等の処理:無し
・状態:新品、未使用
・産地:オーストラリア
・ルースケース:付き
【写真撮影説明】
1枚目〜7枚目:自然光
天然石の特性上、クラックやインクルージョン等がある場合がありますが、品質に問題ありません
気になる方はご購入をお控えください
【ボルダーオパールとは】
・オーストラリア(特にクイーンズランド州)で産出される天然オパールの一種です
・オパールが鉄鉱石などの母岩に張り付いた状態で形成されています
・一般的には母岩ごとスライスしてカボションなどに加工されます
・鉄鉱石の茶色い地に、鮮やかな虹色の遊色効果が浮かび上がるのが特徴です
・オパール層が薄くても、色の輝きが非常に強いことがあります
・母岩と一体化しているため、割れにくく、耐久性が高いです
【マトリックスオパールとは】
・オパールが母岩(主に鉄鉱石)に染み込むように広がっている天然石です
・母岩の中に粒状や脈状(細い筋のような)に分布しており、表面に遊色がまばらに見えるのが特徴です
・産地は主にオーストラリアのクイーンズランド州ですが、エチオピア産のマトリックス風オパールも存在します
・見た目は黒〜茶色の地に、星空のように点在する遊色が見られます
No.100022k5dny7cac
カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##手芸素材・材料##ビーズ・アクセサリー道具・材料