【商品名】
KINCHO イヤな虫キンチョール
【このような場合に】
【適用害虫】
ハチ、ヨコバイ、ウンカ、ゲジゲジ、ワラジムシ、シロアリ、アリガタバチ、ハサミムシ、キクイムシ、ゴミムシダマシ、シバンムシ、タカラダニ、ガ、アブ、ブユ、ユスリカ、チョウバエ、カメムシ、イガ、コイガ、カミキリムシ、ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ、アリ、ヒアリ、アルゼンチンアリ、イエヒメアリ、ムカデ、クモ、ヤスデ、ダンゴムシ、ケムシ、ナガシンクイ、チャタテムシ
【保管上の注意】
(1)小児の手の届かない場所に保管して下さい。
(2)火気を避け、なるべく冷所に保管して下さい。
(3)水回りや湿気の多い場所に置くと缶が錆びて破裂する危険があるので置かないで下さい。
(4)直射日光の当る所、夏場の車内、フアンヒーターなどの暖房器具や加熱源の周囲は温度が上がり破裂する危険があるので置かないで下さい。
【製造販売会社】
大日本除虫菊(KINCHO)
【ご使用について】
【使用方法】
・イヤな虫に直接噴射するか、又は木材面及び害虫の通路へ噴霧塗布する。
・狭い隙間への噴霧にはノズルを90度に上げ、噴霧してください。
【使用上の注意】
(1)使用前に必ず製品表示を読み、十分理解した上で使用して下さい。
(2)定められた使用方法を必ず守って下さい。
(3)皮膚、飲食物、食器、おもちや、ペット類(観賞魚、小鳥など)、植物(植木、盆栽、草花など)、飼料にはかからないようにして下さい。
(4)人体用ではありませんので人体には使用しないで下さい。
(5)アレルギーやかぶれなどを起こしやすい体質の人、喘息の症状のある人は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないようにして下さい。
(6)投げたり、落としたりせす、丁寧にお使い下さい。
(7)ハチ、ムカデなどを駆除する場合は、身体の露出部をできるだけ少なくする等、刺されないよう十分注意して下さい。
(8)プラスチック面、ニス塗装面、白木、家具(桐のダンスなど高級家具)、建具等は、予め目立たない所で試し、異常のないことを確かめたのち、ご使用下さい。
(9)ノズル使用の場合、90度以外の角度で使用すると、故障の原因になりますのでご注意下さい。
【注意事項】
(1)噴霧中、噴霧する人以外の入室は避け、噴霧後換気して下さい。また30秒以上連続噴射しないで下さい。
(2)噴霧気体を直接吸入しないで下さい。
(3)皮膚についた時は石けんと水でよく洗って下さい。
(4)本剤の使用に際しては、室内に湯沸器やタバコ等の火気のないことを確認して下さい。
(5)万一、身体に異常を来たした場合や、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、直ちに使用を中止し、本剤がピレスロイド系の殺虫剤であることを医師に告げて診療を受けて下さい。
(6)眼に入らないように注意して下さい。万一、誤って入った場合は直ちに水でよく洗い、異常があれば眼科医の手当てを受けて下さい、(7)噴霧場所に雨や水がかかると効果が減少します。
その場合は再度、噴霧塗布して下さい。
(8)炎(火源)に向かって噴射しないで下さい。
【素材】
●有効成分
ピレスロイド(d-T80-フタルスリン、シフルトリン)
製品の特徴
●殺虫成分に、速効性のd-T80-フタルスリンと、残効性のシフルトリンを配合。害虫に直接噴射で撃退はもちろん、通り道に予めスプレーしておけば害虫の侵入を防ぎます。
●2ウェイノズルで隙間にいる害虫にもラクラク噴射。
●直接噴射はもちろん2ウェイノズルで狭い隙間にもラクラク噴射できます。
●イヤな虫に直接噴射し、速攻性と殺虫効力を発揮します。
●イヤな通り道に噴霧塗布しておいても長期間効力が持続し、害虫の侵入を防ぎます。
●無香料タイプ。
直射日光・高温多湿をさけて、常温保存してください
まとめ売り
4987115521728
 
 カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##芳香剤・除湿剤・防虫剤##その他