木版画「茶箱絵」茶箱蘭字ラベル 希少 入手困難 美品
Meiji era woodblock print "Tea Box Picture"
Meiji era woodblock print "Tea Box Picture" Tea Box Label in Dutch. Rare, hard to find, in excellent condition.
幕末から明治初頭は梱包材と茶箱に文字のない花鳥画の木版画「茶箱絵」がつけられていた。その後、文字も入ったラベルとして蘭字が登場する。
明治期の輸出用茶箱ラベル蘭字、和紙に木版多色刷り。
ラベルそのものの時代背景等は不明。
明治・大正時代には、日本茶や生糸などを海外へ輸出し、外貨を稼いでいました。それらの輸出品には英字を用いた輸出商標がデザインされていました。これを蘭字といい当時の西洋と日本のデザインが融合した、おもしろいデザインです。
サイズ 約45cm✖️約36cm
素材 和紙
ラベルを額に入れて綺麗に額装してみてはいかがですか。
#蘭字 #明治時代 #日本茶 #輸出用茶箱ラベル大判 #木版多色刷り #浮世絵 #錦絵 #木版画 戦前 引札 燐票 #静岡茶 資料 #江戸 アート
#Ranji, label of Japanese green tea - Rising Sun on Mt. Fuji design.
◆ アンテイーク商品。
美品ですが、画像を見て判断し、商品説明と共に必ず納得の上、ご購入頂けると嬉しいです。商品説明の美品などは個人的主観で記載させて頂いてます。出品にあたり、検品はしていますが素人判断の為、どうしても、見逃し、見落としてしまった部分があるかもしれません。その点はご了承のほどお願い致します。
少しでも気になる点がある方、神経質な方はご購入をお控え下さい。
◆お使いのパソコンやモニターの環境で色の誤差が発生する場合もございます。
◆わからないことや気になることがあればご質問ください。
◆送料を抑えるため、又省資源のため多少の圧縮をし、簡易梱包を心がけております。
◆配送方法
ポスター用円筒ダンボールにて匿名配送。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画