コンパクトなデザインの Intel 第9世代 Celeron 搭載 Dell Mini PC。大型テレビに繋げるとTVドラマもCMなしで映画館気分!
※我が家のテレビで、TVer、YouTube、ABEMA、Amazon等の【CMなし再生】に使っていました(そのままの設定で出品します)。あと1台有ります。
- ブランド: Dell
- モデル: Wyes 5070 Mini PC
- OS: Linux Ubuntu
- CPU: インテル Celeron J4105 クアッドコア 1.5GHz / 最大バースト周波数2.5GHz
- メモリ: 8GB DDR4, 2400MHz
- SSD: M.2 SATA 256GB
- 映像出力: DP(デイスプレイポート)×2、ミニVGA×1
- 有線LAN: ギガビットLAN
- 無線LAN: Wi-Fi 5 (802.11ac) 5 GHz帯で最大 867Mbpsの速度を提供します。
- Bluetooth: 4.2
- 付属品: 電源アダプター、Wi-Fiアンテナ、動画広告ブロック再生用取説
※4Kグラフィックスに対応し、複数のディスプレイでの4K解像度をサポートします。
DPは最大2台の4Kモニターをサポートします。他に、USB 2.0が2つ、USB 3.0が5つ、USB 3.1 Type Cが1つ。
※テレビに繋げる際はDP → HDMI 変換ケーブルをご利用下さい。私は、Amazonで安いHDMI変換ケーブルを買って使っていますが、時々テレビに音声が送られずPCのスピーカーに出る設定に成ってしまうことがあります(現在後継のHPミニPCでも同様なためケーブルの変換チップの問題)。その様な場合は、コネクタの抜き差しで直ります。また、我が家では写真12のEwinの無線キーボードを使っており、タツチパッドで、マウスカーソルの移動、タップ、ピンチ、二本指でスクロールが出来て中々便利です。
※居間の大型テレビのそばに置いても良く、居室の小型テレビをモニター代わりにしてもよい。Linuxの入門機としてどうでしょう。【CMなし再生】は、初期設定済み!
最後に、新品ですが、メルカリのAIが19,800円と査定したので、お値下げは考えていません。
ご覧頂きありがとうございました。
カテゴリー:
スマホ・タブレット・パソコン##デスクトップPC##ミニPC