新品の三線の胴に三味線の細棹を合体し、リニューアルしました。新品の糸巻、胴巻、シート糸掛、肩掛けベルト、スライドカポタストを付属し、三弦風の仕上がりになりました。普通の三線より棹が長いです。
棹は3分割できますのでコンパクトに持ち運べます。
弦は三線用弦を使用しています。
音質は三線に近いです。
音域は3オクターブ!
三つの発明を組込!!
①糸巻は自身が発明しましたゆるまないコンパクト糸巻("楽巻”)を組み付けました。
軽く回せられてメンテ不要です。
②糸掛を従来の組紐から革製シート糸掛としました。糸を結ぶ必要がなく単純に巻き付けるだけで解けません。実用新案登録済。
③胴巻きはアルカンターラを全周巻き江戸紐で結びました。
④標準でストラップ(新品)が付属します。フックは五円玉を使用。
⑤スライドカポタスト(発明品)を付属。棹の長さはが長いのでカポを装着しても無理なく演奏できます。演奏中に転調も可能です。ポジションマークもギターと同様です。
⑥胴巻きに汚れ防止スエードを追加しました。汚れたら外して洗えます。
胴部:強化張
全長約98cm
棹:三つ折れ 2.3cm巾
糸巻:"楽巻き"(ゆるまない糸巻)
付属品:専用スライド式カポタスト、肩掛けベルト
カラクイとカポの使い方はユーチューブ参照
三線曲、三味線曲、ギター曲、等またいろいろな調子で巾広く演奏していただけます。
ハンドメイド品なので小さなキズや色ムラはご容赦下さい。
#弦楽器
#三線
#三味線
#三弦
#ゆるまない糸巻
#Non-slip pegs
#カポタスト
#スライド
#三線用カポタスト
#シート糸掛け
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##和楽器