レース向きの「お手軽ポン付けセット」になります。
ストライダーの大会やレースに出始めの頃に購入し、
最近は自宅保管しておりました。
ホイールのバランスも取っています。
Gipsy G-FIVE(ブラック)です。
軽く手に持って回してみましたが
なかなかの回転をします。
タイヤは最新のCST TypeRacing 第2世代 を装着しています。
(※第1世代はCST TypeRacing Team limited)
第一世代とパターンは同じですが、
サイドウォールの厚みが少なくなり、低扁平率になっています。
バイクも車もそうですが、スポーツタイヤ、レースタイヤほどロープロファイル化することで横荷重時のタイヤのたわみを抑え、高剛性でクイックな操縦性を実現しています。
こちらのタイヤも、第1世代比較で、サイドのたわむ部分が少なくなっているので、運動性能の向上が期待できます。
レース用という視点で見れば、非常に魅力的で中身の濃いセットです。
ホイールに関しては「少しでも軽い方が良いけどカーボンは耐久性が…」
という方にピッタリだと思います。
男の子、女の子問わず人気の ブラックカラーも飽きのこない色で何色のフレームでもマッチすると思います。
ダブルウォールで重いはずなのですが
軽量に仕上がっています。
下手なカーボンホイールと同等の軽さというのは驚きですね。
ダデ〇ラボのXホイールライトなどは1輪で850gありますので
こちらのセットと比べると、1台分で800g近く
軽量になります。
子供にとっての800gと言えば、比較云々を通り越して
違うカテゴリくらいの体感重量差だと思います。
お台場の有名ショップさんでこのホイールを買おうと思うともっと安いタイヤ付きのセットで、「33550円」になってしまいます。
もし、タイヤをこちらと全く同じ仕様にするとしたら……
考えただけでも恐ろしいです。
【ホイール詳細】
Gipsy G-FIVE
ダブルウォールアルミホイール
・重量:250g
・ハブ幅:95mm
・ベアリング:NBKシールドベアリング
・ハブ:G-FIVE軽量ハブ
・サイズ:12インチ
チューブはCSTになります。
ストライダー ランバイク タイヤ ホイール
カテゴリー:
車・バイク・自転車##自転車##自転車本体