【商品状態】
徳利に目立つ傷や欠け等ありません。
ぐい吞み1個に欠けあり。
その他目立つ傷等ないと思います。
共箱にスレ傷しみ、ヒビ、文字記載あり。(画像では消してあります)
画像参照下さい。
【商品名】
象嵌赤絵酒器 島岡達三作
徳利2個 ぐい吞み5個
【島岡達三】
島岡 達三は、栃木県芳賀郡益子町の益子焼の陶芸家である。
「益子焼の中興の祖」である濱田庄司に師事し、「縄文象嵌技法」を考案し、民芸陶器の重要無形文化財技術保持者となった。
【サイズ】
徳利 高さ 約15.5cm
胴径 約8.6cm
口径 約2.9cm
ぐい吞 高さ 約4.5cm
口径 約6.3cm
多少の誤差はご了承ください。
#象嵌赤絵酒器
#島岡達三
#酒器
#徳利
#ぐい吞み
-445-
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品