中国広東省肇慶市にある端渓で産出される硯石で作られた「端渓硯(たんけいけん)」です。
端渓硯は、中国の書道文化において重要な役割を果たし、「硯の王様」と称されることもあります。
石質はきめ細かく、墨を滑らかに磨ることができ、磨った墨が乾きにくいのが特徴です。
画像に刻まれている文字は、硯の品質や産地、製造者の情報などを示すものと考えられます。
端渓硯には、老坑、坑仔岩、麻子坑、宋坑など、採掘される坑道によって様々な種類があり、それぞれ石質や価値が異なります。
あくまでも新品になりますので
神経質な方はご遠慮ください。
倉庫保管になりますので現状での
発送になります。
*こちらの商品のケースなどない為、
簡易梱包にて(プチプチを巻いて梱包)発送になりますので予めご了承ください。
#中国硯#硯#すずり#書道具#書道
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具