RD-6800(11s)の新品ですが、RDのケージをTNI Speed Pullyに、プーリーをTNIのチタンセラミックプーリー(11T,15T)に交換しています。そのため、最大歯数は28Tから32Tまで拡張されるため、私は30Tで運用していました。
この構成に関しての詳細はこちらの記事(https://www.cyclowired.jp/news/node/148269)をご覧ください。この構成だけで元値は5万円を超えます。
ただ、留意すべき点として元のRDのSSケージも付属しますが、speed pullyのリアディレーラーゲージの固定ネジが舐めていて、外せませんでした(写真5枚目)。ネジザウルスや何か使えば外せるかもしれません。なので、このまま使用するのであれば全く大丈夫すが、ケージの移植ができません。そのため、2枚のチタンセラミックプーリーが本体で、RD部分はおまけと思ってください。また、ケージの裏側下部に、チェーン傷がありますので、写真で確認願います。
欲しい方、部品取りにどうぞ。なお、プーリーのバラ売りはしませんので、持ちかけてきた段階で、ブロックする可能性がありますので、注意してください。
カテゴリー:
車・バイク・自転車##自転車##パーツ