E657系は平成23年(2011)に常磐線向けの特急形交直流電車として登場しました。E259系に準じた断面のアルミ製ダブルスキン車体、精悍なデザインの先頭形状を持ち、常磐線を代表する列車として欠かせない存在です。車体色には常磐線沿線にある偕楽園の白梅をイメージした白を基調に、窓下には紅梅をイメージした「赤」を、裾部には「ラベンダーグレー」を配し、軽快感あふれる外観となっています。「ひたち」「ときわ」として活躍を続け、令和2年(2020)3月14日からは品川-仙台間を結ぶ列車も運転されています。
●基本セット:動力付き
●増結セット:動力なし
●前面強化工事により、前面にFRPカバーを取り付けた現行の形態を再現。車番はK-13編成で設定
●行先表示シールの内容を、2020年3月以降の仙台行が追加された運行形態に合わせた内容に変更
●先頭車ヘッドライト テールライト標準装備。ヘッドライトは実車同様、電球 HID灯の違いを再現
●交直流電車特有のパンタグラフ周辺の碍子や機器、屋根上の列車無線アンテナやWiMAXアンテナを再現
●「白梅色」と呼ばれる少し赤みのかかった白を基調とした車体色、側面窓下の「紅梅色」と裾部の「ラベンダーグレー」を忠実に再現
●前面窓 側面窓は実車同様、緑色の着色ガラスを採用
●メーカー:KATO(カトー)
●商品番号:10-1640
●スケール:Nゲージ
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##鉄道模型##Nゲージ