以前、購入して使用してましたが
最近は使用していませんので出品しました。
まだまだ使用可能です。
自転車止めをデザインしたのは、女性デザイナーの2人組「Luft」のおひとりです。
(商品説明)
コンクリートの溝に車輪を差し込むだけの簡単設計。
まっすぐに自転車を差し込めば、まず倒れないので
片足式スタンドの不安定さからは、晴れやかに解放されます。
わざわざ盗もうとは考えにくい重さなので(自転車止めの話)
外に置きっぱなしにしても、おそらく心配はないかと。
地面への打ち込みも必要ないから、置くだけですぐに使えて
思い立ったら、場所の移動も自由にできるスグレモノ!
自宅やオフィスの壁際・軒先、場合によっては玄関先や室内に
自分専用の駐輪場をすぐにつくれるのが、うれしいところ。
店先の整理整頓にもちょうどよい手軽さです。
金属製の自転車止めと違って、サビの心配も必要なし。
実は、コンクリートの中に鉄筋まで仕込まれているので
(いわゆる建築物の鉄筋コンクリートの要領で)
何かの衝撃でポキっと折れる可能性も極めて低いです。
まわりをふと見渡してみると、ここ数年でいつの間にか
本気チャリの利用者が急増していて。
で、本気チャリの場合、スタンドをつけないのが定番的な?
壁の取り合いがあるのではってくらい、みな立てかけ派なので
これ1つあったら、とても便利だと思うんです。
2台駐輪できる両面用もあるので、共有にももってこい。
せっかくのすてきな自転車は、駐輪もぜひ気持ちよく!
【幅広用】
素材:コンクリート
サイズ:W190mm×D535mm×H260mm
重量:20㎏
以下が好きな方におすすめです。
truck furniture
トラックファニチャー
landscape products
ランドスケーププロダクツ
pacific furniture service
パシフィックファニチャーサービス
D&DEPARTMENT
playmountain
HOEK
bullpen
カテゴリー:
車・バイク・自転車##自転車##アクセサリー