形状...ブックシェルフ型
音に不満は無いのですが、もっと小型のSP導入するためこちらを一旦入り様な方にお譲りしようかと考えています。
元箱はございません。
別箱を調達し梱包・発送いたします。
設置による小傷はあります。
目立つ様な凹み傷は無さそうです。写真をご確認ください。
直射日光の当たらない環境での使用なので、日焼けも目視ではありません。
動作も問題ありません。
使用環境はタバコやペットのない環境で、書斎のため油汚れなどもありません。
吉田苑リファインモデルです。
施工内容は以下をご参考ください。
①ウーファーのユニットフレームのダンピングを行い、フレームの強化と鳴き止めを行いました。
鉄板のプレスフレームで曲げ等をうまく使ったユニットフレームですが、上級モデルの様にアルミダイカスト等とは
違い、どうしても上級機に比べ弱い部分があります。
高分子ポリマー系の超高密度充填の複合制振材をユニットフレームに張り付け、フレームの強化と鳴き止めを行いました。
よりレスポンスの良い中低域、低域の再生が可能になりました。
②ネットワークの部品交換を行いました。
電解コンデンサーから、少し高級なフィルムコンデンサーへの交換、抵抗も同様に耐圧の高い酸化被膜型抵抗に
交換しております。部品の変更で、音のバランスも変わりますので、全体の音のバランスを取るために、
若干ですがネットワークの定数変更も行っています。
より滑らかで解像度、S/Nの改善になりました。
③バスレフポートのダンピングを行いました。
プラスチックのポート鳴きを抑えることで、中低域から低域にかけての音の濁りが少なくなりました。
④吸音材の調整を行いました。
上記①~③の変更によるバランスの調整を、吸音材の量の加減で細かく行いました。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##スピーカー・ウーファー