1917年、福岡県師範学校(現福岡教育大学)第二部卒業、坂本繁二郎、安井曾太郎に師事。関西美術院にも通った。
二科展出品後の1932年渡仏、留学中の1933年サロン・ドートンヌ賞受賞。1935年、帰国。
1939年、一水会の創立に参加。
戦後、広稜会を結成、また東郷青児らと日伯現代美術展(伯剌西爾、ブラジルのこと)を開催。
1949年より日展審査員、(以後1958年日展評議員、1967年理事、1978年顧問を勤める。)
1961年、日本芸術院賞受賞、1967年、日本芸術院会員。
1968年、勲三等瑞宝章受章。 1974年、ブラジル政府からコメンダドール章、オフィシエ章受章。
1975年、文化勲章受章、文化功労者。
墓所は寛永寺第二霊園。
田崎没後1986年、(昭和61年)軽井沢に田崎美術館が開館。
2017年、(平成28年)故郷八女市に田崎廣助美術館が開館[3]。
額にわずかなあたりキズがあります。田崎広助本物作品を保障致します。
版画自体 横径52.0㎝ 縦径39.6㎝
額 横径80.0㎝ 縦径70.0㎝
写真にて、ご判断下さいませ。ノークレーム、ノーリターンで、お願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画