ご覧いただきありがとうございます。
タイ北部のチェンマイやラオスのカントークテーブルです。
元々は結婚式や新築祝いなど特別な儀式の際に使われていたようで、いろいろなサイズが作られています。床に座って使って頂ける高さなので、日本でいうちゃぶ台やお膳のような役割だったのかなと思います。
とても軽く持ち運びも容易で、ふちの部分が少し高くなっている形が特徴的です。
こちらのサイズは少人数で囲んでお酒やお茶を飲んだり、ちょっとしたちゃぶ台のように使って頂けるかなと思います。
サイドテーブルとしても。
天然素材を使用し、ラタン・竹を編み込んで現地の職人さんが手作業で作られています。
⚫︎サイズ  (約寸)
直径 50cm    高さ 18cm
⚫︎天然素材を使ったハンドクラフト製品の為、形状に多少の歪みや素材の割れ、ささくれなどがございます。
色味に関しても素材をそのまま使っている為、濃かったり薄かったりする箇所がございます。
海外、アジアの手作り製品の特性と捉えてご理解頂けますと幸いです。
⚫︎状態画像参考
 
 カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##家具