【 江戸時代から注目される縁切りの霊地 ※締切~令和7年9月18日18時まで 】
令和7年9月29日、三ノ輪相談所では「特別祈祷~縁切榎(えんぎりえのき)」を執り行います。
江戸時代から伝えられる縁切りスポットで、あなた様の悪縁切り・開運・願望成就を祈願いたします。
~~~~~~~~~~
■こんな方へおすすめ
⇒恋人に浮気相手がいる
⇒好きな人に恋人がいた
⇒悪い友達との縁を切りたい
⇒腐れ縁を切りたい
⇒交際相手との縁を切りたい
⇒ストーカー被害
⇒イジメ、ゆすり、たかり等に悩んでいる
⇒子供に素行の悪い友達がいる
⇒何をやってもツイてない
⇒不運体質をなおしたい
~~~~~~~~~~
ちなみに縁切榎は、近くに祀られている大六天神の御神木です。
大六天神は仏教において仏道を妨げる魔王とされ、その力によって悪縁を断ち切る願いが叶うと信じられています。
男女の悪縁だけでなく、酒、タバコ、病気、不運、災難、あるいは望まない人間関係など、あらゆる「悪縁」を断ち切ると伝えられています。
その縁切りの霊験とご利益は、江戸時代から崇敬されており、数多の人々を救ってきました。
また、御祈祷では「貴方様専用の祈祷札」をおつくりして、遠方から縁切りのご利益を享けられますように執り行います。
自分にとって「悪い縁」が近くにあると、何かと弊害(悪い影響)を受けやすくなってしまいますが、悪縁を絶ち切って、幸縁を呼び込みやすくするのが「特別祈祷:縁切榎」(縁切り祈祷)の髄になるところです。
これまで何度も縁切りの祈祷やヒーリングを行ったけど、満足する結果が得られなかった方にご推奨いたします。
尚、本出品は「ご祈祷後もご利益を享けられる縁切り形代」と「浄化の効果を持った持ち塩」もお届けいたします。
…………………………
■必要事項(ご購入後にお知らせください)
・お客様のお名前と生年月日
・切りたい悪縁の内容(お悩み)
…………………………
#縁切り #縁切り祈祷 #悪縁切り #お守り #御守り #形代り #持ち塩
※コメント欄にも追記があります。