必ずコメントや購入される前に自己紹介欄をご覧ください
ご覧頂いてないようなコメントされてもスルー致します
昔知り合いに86とFC3Sのツインドリフトのジオラマを作って頂きガラスケースの中で飾ってました
プラモデル自体をウェザリングで路面の泥やオイル 排気ガス 砂ホコリ 落ち葉等で車体やガラスが汚れてるようにしてもらってるので綺麗な状態が好みの方は不向きです
ガードレールのこすり跡や路面のタイヤ痕等リアルで雰囲気あります
綿でタイヤスモークを表現してます
落ち葉がドリフトで舞い上がってる感じになっているので格好良いです
軽くつまんでスモークの形は多少変えられます
ボタン電池式のスイッチを入れると2台ともライト テールが点灯します
画像でも分かるようにプラモデルの裏をブラックで塗装していない為ライトアップするとボディーまで明るくなってしまいます
ライトはあくまでも雰囲気だけなので...
土台サイズ30×30
高さ約20センチ
作って頂いた方は素人の方です
アート作品にご理解を頂けない方や完璧な物をお求めの方はご遠慮ください
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##自動車