Shimano(シマノ) DURA-ACE WH-R9170-C40 チューブレス ディスクブレーキ 前後セット
2020年2月に購入
写真にあるように小さな傷や塗装の剥がれがあります。
使用感はありますが、機能として問題なくまだまだお使いいただける状態だと思います。
落車等のトラブルはありません。
ホイールバックは付属しません。
下記はカタログからです。参考にしてください。
40 mmの超軽量カーボンリムは、最も風の強い条件下でも高速で安定しています。C40はその剛性構造により、プロツアースプリンターとクライマーの選択になります。
・ OPTBAL (2:1スポークシステム)
・ ロードE-THRU 12 mm
・ 超軽量フルカーボンリム
・ CENTER LOCK BENEFIT
・ 万能で最高のホイールセット
・ 低慣性と空気力学特性を両立
・ 優れた加速レスポンス
・ 向上したドライブ剛性
・ 高剛性ながら軽量
・ Disc Brake System
※D2
新設計D2リム。リム幅が広く、タイヤ接着面が深い独自のブレード形状により、これまでにないエアロダイナミック性能を実現。0〜15度までのヨー角度において、他のエアロ形状リムに比べ空気抵抗の減少を達成しています。また、横剛性が強化され縦方向の追随性が高められたことにより、走行時の操縦性、快適性、さらには耐久性が向上しています。
※OPTBAL
OPTBALのリアホイールは、21本のスポークシステム駆動側・14本+非駆動側・7本の構成が特長。従来の1対1のスポーク組みでは、不均衡なスポーク張力となり、ホイール全体の損傷やニップルが緩むなど、耐久性と強度に影響を及ぼす可能性があります。オプトバルの2:1スポークシステムにより、スポーク張力のバランスを適正化、ホイールの剛性と強度を向上させ、耐久性の高いホイールを実現。
※Cup/Cone Bearing
カップ/コーンタイプでは負荷に対してダイレクトに応力が働くのに対し、工業型ベアリングでは、その接触ポイントから、負荷の方向に応力が働きにくくなっています。またカップ/コーンタイプの方が、耐久性が高くメンテナンス性が良いなどメリットが多いです。これがシマノの全てのハブにカップ/コーンタイプを採用している理由です。
カテゴリー:
車・バイク・自転車##自転車##パーツ