京都大原三千院サットサンを収録
「サットサン」とは、サンスクリット語で「真実を探求する仲間」の意味。
真実に目覚めた人が、その場に集まった人たちの、「幻想の個人」がまとうベールをはぎ取る役割をする。
時は、2016年8月14日場所は、名刹・京都大原三千院
ノンデュアリティの教師として日欧で活躍する・大和田菜穂さんと、
戦後初めて「十二年籠山行」を満行した高僧、三千院門主・堀澤祖門さんによる、
“奇跡のサットサン"が実現した。
堀澤祖門さんが、長年実践する、いまここで「空」のイメージを体感できる「空感体験」のやり方も特別公開!
収録内容:2016年8月14日「大和田菜穂京都大原三千院サットサン」より
【DISC1】(55分)
第一部
大和田菜穂「サットサン」
苦しみの源である「わたし」意識が消えた、もう一つの「ナチュラルな現実」とは何か。
菜穂さんがメインメッセージを説いた後、質疑応答によりその世界に迫る。
2時間に及んだ菜穂さん単独のサットサンを約55分に編集。
●めちゃくちゃ苦しい。どうしたらいい?
●熟睡状態と「解放」は同じこと?
●死に対する恐怖がかなり少なくなった
●ホログラムみたいな幻想。世界一大きいアート
●「わたし」は、強い強い催眠術にかけられている
●霊はいる? 死んだ家族に会える?
●人生のストーリーは何のためにあるの?
●思考は湧いてくるがひっついてこない
●菜穂さんは現実がどう見えてる?
●「距離がなくなる」とはどういうことですか?
●この世界は夢のようなもの?
●「距離がない」ってどこからどこまで?
●起きてるの? 起きてないの?
●日常でもリトリートのような感覚でいるには?
【DISC2】(47分)
第二部
堀澤祖門「あなたは泥をかぶった仏」
大和田菜穂「その泥も愛」
祖門さんが、菜穂さんが説く「ナチュラルな現実」を、仏教的解釈でわかりやすく解説してくれる。
そして、菜穂さん、祖門さんへの質疑応答へと続く。
3時間にわたる貴重なサットサンを約47分に編集。
#DVD
#大和田菜穂
#非二元
#高僧
#堀澤祖門
#仏教
#悟り
#廃盤
#レア
#入手困難
#サットサン
#悟りの先生
#ノンデュアリティ
#京都大原三千院
カテゴリー:
CD・DVD・ブルーレイ##DVD##その他